当Blogのご案内

はじめまして、ようこそ。

はじめまして。kemomoと申します。
このBlogは、上橋菜穂子先生の長編小説『獣の奏者』へのリスペクトから生まれた二次創作小説を公開するために開設したサイト『エリンの木の下で』のブログコンテンツ部分にあたります。
2010年8月頃、小説の公開にあたり、そのいきさつを書き記してみようと思いたち、プログを始めたのですが、当時はその一作だけで終わるつもりだったものの何故か書きたい気持ちが消えず、時々新作を追加しているため、このブログはその更新情報と上橋先生の話題を中心として、続けております。
見つけてもらえて、嬉しいです。

詳しいご紹介や二次創作小説は、→のロゴからアクセスした先の本館にてお読みいただけますが、『獣の奏者』をご存知でないかたには、まったくお楽しみいただけるものはないと思われます。とりあえずお引き取りいただき、原作をお読みいただいてからまたお越しください。お待ち申しあげております。

なお、原作者である上橋菜穂子先生はじめ、版元である講談社さまほか、すべての関係者各 位と当サイトおよび私kemomoは無関係です。
当サイト内の全ての文章・画像の無断転載および、Top以外の特定ページのURLを他所に貼られ ることはご遠慮ください。

【重要】SS閲覧用IDとパスワードのリクエストについて

『獣の奏者』二次創作小説の閲覧には、諸事情にてアクセス制限を課しております。 IDとパスワードがどうしても見つからない場合は、ここ(BLOG)の右→フォームメールにてお問い合わせください、ということになっているのですが、メールサーバがスパム認定してしまうことが年に数回あり、ちょっと改善のしようがない状況です。 大変恐縮ですが、もしリクエストして数日経ってもこちらからの返信がない場合、このポストのコメント欄にその旨お知らせいただけると有り難いです。「パスワードまだ? by○○(リクエストしたときのハンドルネーム)」と一行書き残してくださいませ。リクエスト時に正しいメアドを書いていただいてあれば、またメアドを書いていただく必要はありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2012年08月09日

【フラゲ報告】いよいよ明日!

明日はいよいよ、探求編・完結編の文庫版発売日ですね。
そして、ハードカバー版が三年前に刊行された日でもあります。
もうかなり売れているはずなのに、文庫化を待っていた図書館派の方がまだまだおられたのでしょう、今現在、尼の売れ筋ランキングの上位にこの二冊が揃って食い込んでいますよ。

【Amazon.co.jp 一般文庫 のニューリリースの中のベストセラー】

一時間おきに更新されるので変動してしまうかもしれませんが、私がチェックした時点(8/9 11:00)では、3位と4位にいます。すごいですね。
一応、記念のスクリーンショットなぞ。

amazon.png


ずっと迷っていましたが、文庫の既刊が手元にあるとやはりコンプリートしたくなってしまったので、購入決定しました。
しかし、既刊二冊は『木の下』を書いていた9か月間ずっと持ち歩いていたので、ものすごく汚れてしまっているのがなぁ...。

とにかく、早売り狙いで今日夕方から、近所のリアル書店をあたってみるつもりです。


15:00 追記:無事確保できました。

22:00 追記:あとがきが増えているのは完結編のほうだけですが、先月の日付の先生のお言葉と、縄田一男さんの解説があります。とても素晴らしい解説ですので、ぜひ。
posted by kemomo at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上橋さん関連情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57510299
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック