当Blogのご案内

はじめまして、ようこそ。

はじめまして。kemomoと申します。
このBlogは、上橋菜穂子先生の長編小説『獣の奏者』へのリスペクトから生まれた二次創作小説を公開するために開設したサイト『エリンの木の下で』のブログコンテンツ部分にあたります。
2010年8月頃、小説の公開にあたり、そのいきさつを書き記してみようと思いたち、プログを始めたのですが、当時はその一作だけで終わるつもりだったものの何故か書きたい気持ちが消えず、時々新作を追加しているため、このブログはその更新情報と上橋先生の話題を中心として、続けております。
見つけてもらえて、嬉しいです。

詳しいご紹介や二次創作小説は、→のロゴからアクセスした先の本館にてお読みいただけますが、『獣の奏者』をご存知でないかたには、まったくお楽しみいただけるものはないと思われます。とりあえずお引き取りいただき、原作をお読みいただいてからまたお越しください。お待ち申しあげております。

なお、原作者である上橋菜穂子先生はじめ、版元である講談社さまほか、すべての関係者各 位と当サイトおよび私kemomoは無関係です。
当サイト内の全ての文章・画像の無断転載および、Top以外の特定ページのURLを他所に貼られ ることはご遠慮ください。

【重要】SS閲覧用IDとパスワードのリクエストについて

『獣の奏者』二次創作小説の閲覧には、諸事情にてアクセス制限を課しております。 IDとパスワードがどうしても見つからない場合は、ここ(BLOG)の右→フォームメールにてお問い合わせください、ということになっているのですが、メールサーバがスパム認定してしまうことが年に数回あり、ちょっと改善のしようがない状況です。 大変恐縮ですが、もしリクエストして数日経ってもこちらからの返信がない場合、このポストのコメント欄にその旨お知らせいただけると有り難いです。「パスワードまだ? by○○(リクエストしたときのハンドルネーム)」と一行書き残してくださいませ。リクエスト時に正しいメアドを書いていただいてあれば、またメアドを書いていただく必要はありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2010年11月10日

小道具到着!

さっきのエントリーで、本を撮影するための小道具を手配したと書きましたが、届きました。
写真展の会期になるまで内緒にしておこうと思ったのですが、こりゃ急いでお知らせせねば! というわけで急遽エントリー。撮影する本は当然のごとく『刹那』一択だったのですが、はてどんなシチュエーションで撮ろうかと考えた末、読後のチャットなどでも話題になった、あの食べ物を写し込んでみようと決めました。何って、祭りの夜にイアエリが食べるあのスイーツですよ。

各所で当時、「あの果実は何ぞや?」「苺では!?」との考察がされていましたが、夏という時期を鑑みると、それはなさそうで。
1.あまり大きくないもの。切って包まなければならないものは傷み易いし、水分が餡に溶け出て水っぽくなってしまうであろう
2.甘ずっぱく、ジューシー
という条件からしてなんとなく○○っぽいなとは思っていたのですが、はて、どうやって探そうかと。
「変わり大福」などのキーワードで探したら、あった! ○○を使った大福。

しかし、本来の○○の旬は、さすがにちょっと過ぎてしまっています。何箇所かサイトをあたったけど、今期は販売終了というお店が多くて、やっと見つけました。即ポチ。

えへへー。これです。青木松風庵さんの、「おしゃれ」(ぶどう大福)。

早速、試食してみましたよ。
注意してかぶりつきましたけど、巨峰なので、ジューシーながら果肉はしっかりしていて、噛むといきなり飛沫が散って服が悲惨なことに...みたいなことはありませんでした。酸味は弱めで、上品な甘さの白餡とよくマッチしています。
私は、苺大福より好きかもしれません。

これ、本当は6月〜10月の限定商品らしいです。Webの説明にはそうあったので、先日注文するときには「まだ間に合うのかしら、キャンセルされないかしら」とドキドキでした。今年の気候のせいで旬が伸びたのだとしたら、すごくラッキー。
そんなわけで、もういつ販売終了になっても不思議ではないので、早く広めちゃろうと思い、書きました。

さ、撮影撮影……っと、その前に、肝心なこと忘れてたっっっ。

大福、炙んなきゃ。

ええ、馬鹿ですよ。何してんだろう自分 orz...。
posted by kemomo at 11:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41663344
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック