当Blogのご案内

はじめまして、ようこそ。

はじめまして。kemomoと申します。
このBlogは、上橋菜穂子先生の長編小説『獣の奏者』へのリスペクトから生まれた二次創作小説を公開するために開設したサイト『エリンの木の下で』のブログコンテンツ部分にあたります。
2010年8月頃、小説の公開にあたり、そのいきさつを書き記してみようと思いたち、プログを始めたのですが、当時はその一作だけで終わるつもりだったものの何故か書きたい気持ちが消えず、時々新作を追加しているため、このブログはその更新情報と上橋先生の話題を中心として、続けております。
見つけてもらえて、嬉しいです。

詳しいご紹介や二次創作小説は、→のロゴからアクセスした先の本館にてお読みいただけますが、『獣の奏者』をご存知でないかたには、まったくお楽しみいただけるものはないと思われます。とりあえずお引き取りいただき、原作をお読みいただいてからまたお越しください。お待ち申しあげております。

なお、原作者である上橋菜穂子先生はじめ、版元である講談社さまほか、すべての関係者各 位と当サイトおよび私kemomoは無関係です。
当サイト内の全ての文章・画像の無断転載および、Top以外の特定ページのURLを他所に貼られ ることはご遠慮ください。

【重要】SS閲覧用IDとパスワードのリクエストについて

『獣の奏者』二次創作小説の閲覧には、諸事情にてアクセス制限を課しております。 IDとパスワードがどうしても見つからない場合は、ここ(BLOG)の右→フォームメールにてお問い合わせください、ということになっているのですが、メールサーバがスパム認定してしまうことが年に数回あり、ちょっと改善のしようがない状況です。 大変恐縮ですが、もしリクエストして数日経ってもこちらからの返信がない場合、このポストのコメント欄にその旨お知らせいただけると有り難いです。「パスワードまだ? by○○(リクエストしたときのハンドルネーム)」と一行書き残してくださいませ。リクエスト時に正しいメアドを書いていただいてあれば、またメアドを書いていただく必要はありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2013年12月21日

JFNの番組にゲスト出演なさっていました

そろそろ『獣の奏者 外伝・刹那』とコミックの8巻がiBookstoreに入ってるかな、と思って検索してみたら、思いがけぬ発見がありました。
『物語ること、生きること』の発売に合わせてJapan FM Nerworkの番組『ラジオ版 学問ノススメ』に出演なさっていたようで、Podcastで配信されています。iOSガジェットをお持ちのかたは無料で聞けますので、iTunes StoreかPodcastアプリで検索してみてください。
持っていない方でも、ネットの番組サイトから聴けますよ。
こちらです。
posted by kemomo at 07:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 上橋さん関連情報

2013年12月12日

【ブックマーク】『しゃばけ』作者 畠中恵さんとの対談

新潮社さんのサイトに、『波』2010年8月号に掲載された対談が上がってます。

[「守り人」「しゃばけ」2大シリーズ刊行記念対談]
世界を訪れ、物語を追いかける


こちらから。
posted by kemomo at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブックマーク

横浜で講演会があるようです

横浜の能見台というところで講演会があります。
2014年2月9日(日) 13:30開場 14:00-16:00
定員80名、参加費用が1000円。横浜市民限定ではないそうですので安心して応募できますよ。
応募は往復葉書で抽選。うち30名だけ、サインをしていただけるとのこと。
書店主催のイベントだとその時発売になった本を買わないとサインをしていただけないけど、図書館とかこういう団体のイベントだと、自分の一番お気に入りの作品を持ち込んでサインしていただけるのがいいですね。
ただ、縦えそう事前に言われなかったとしても、持ち込む本は1冊にしましょうね。
こういうことは自重しましょう。先生本当に大変そうだったですよ。


詳細はこちらでどうぞ。
タグ:上橋菜穂子
posted by kemomo at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上橋さん関連情報

2013年12月10日

誤植問題について考える

某掲示板の某スレを見返して思い出したんですが、7巻でもというか、7巻に収録された7章2の回(P.42)でも誤植があったんですよね。
エリンさんのモノローグで、「婿」であるべきところを「嫁」と。
あれも当時スレでは話題になったのに、自分を含めて誰も担当に知らせようとはしなかったんだな、と。
担当さんは結構ネット上のリサーチをしていて、「当然このスレも見てるだろう」みたいな楽観があったけど、修正はされなかった。
今回の箇所も、雑誌掲載時に気づいて報告していれば……と思うと、本当に残念。
私はこの回の号を買ってなかったからなあ。



Read more...
posted by kemomo at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月09日

8巻ゲト!! しかし... 

昨日尼にオーダーして今朝ステイタスを確認したら、配達予定は11日とか出やがったのでやっぱり書店に行き、自炊用含めて2冊購入。
その店では入荷が3冊だけでしかも平積みも面陳もされてなかったよ orz...。
さて、今回収録分は2号しか買っていなかったので、買っていなかった号の部分に特に注目しつつ読みました。
前にも書いたけど、イアルさんの部屋にベッドがある問題...。これはまあ、しょうがないことだけど直ってなかった。上橋先生はたいして問題視していないということなのか。

しかし私は、それ以上に問題の箇所を発見してしまったのです。


Read more...
posted by kemomo at 15:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月05日

8巻表1画像公開

武本センセがTwitterに載せておられた8巻のイラストがやっと商材写真として尼に上がりました。

8.png


今回発売日は月曜日だから、フライング販売があるかどうか微妙なところですね。土日にリアル書店を見てみて、なければ尼にしよう。

講談社のほうにはまだ乗ってません。仕事遅いよ!!
それに、シリウスの獣の奏者特設ページも。
ハッソンみたいにモブ同然のキャラじゃなくて、重要なキャラを載せてほしいものです。妖アパ並みとまでは言わないから。
ああいうところの更新は担当編集者の権限でできないものなんでしょうか。外注丸投げで1カ所の訂正でもン千円とかかかったりするのかな、などと生臭いことを考えてしまう今日この頃。
posted by kemomo at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月03日

コミック8巻発売間近! なのに...

まだ表1の画像が上がってませんね。
尼のサイトにも、講談社にも。
これは、かつてないほど切羽詰まってるのでは???
どこの出版社も今は年末進行で地獄を見ているのは同じだと思いますが、頑張っていただきたいものです。
いや、さすがにもう輪転機回ってると信じたいですがw
posted by kemomo at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記