当Blogのご案内

はじめまして、ようこそ。

はじめまして。kemomoと申します。
このBlogは、上橋菜穂子先生の長編小説『獣の奏者』へのリスペクトから生まれた二次創作小説を公開するために開設したサイト『エリンの木の下で』のブログコンテンツ部分にあたります。
2010年8月頃、小説の公開にあたり、そのいきさつを書き記してみようと思いたち、プログを始めたのですが、当時はその一作だけで終わるつもりだったものの何故か書きたい気持ちが消えず、時々新作を追加しているため、このブログはその更新情報と上橋先生の話題を中心として、続けております。
見つけてもらえて、嬉しいです。

詳しいご紹介や二次創作小説は、→のロゴからアクセスした先の本館にてお読みいただけますが、『獣の奏者』をご存知でないかたには、まったくお楽しみいただけるものはないと思われます。とりあえずお引き取りいただき、原作をお読みいただいてからまたお越しください。お待ち申しあげております。

なお、原作者である上橋菜穂子先生はじめ、版元である講談社さまほか、すべての関係者各 位と当サイトおよび私kemomoは無関係です。
当サイト内の全ての文章・画像の無断転載および、Top以外の特定ページのURLを他所に貼られ ることはご遠慮ください。

【重要】SS閲覧用IDとパスワードのリクエストについて

『獣の奏者』二次創作小説の閲覧には、諸事情にてアクセス制限を課しております。 IDとパスワードがどうしても見つからない場合は、ここ(BLOG)の右→フォームメールにてお問い合わせください、ということになっているのですが、メールサーバがスパム認定してしまうことが年に数回あり、ちょっと改善のしようがない状況です。 大変恐縮ですが、もしリクエストして数日経ってもこちらからの返信がない場合、このポストのコメント欄にその旨お知らせいただけると有り難いです。「パスワードまだ? by○○(リクエストしたときのハンドルネーム)」と一行書き残してくださいませ。リクエスト時に正しいメアドを書いていただいてあれば、またメアドを書いていただく必要はありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2012年07月15日

Happy Birthday!!!!!

一昨年8月のBlogスタートから、2度目の上橋先生の誕生日です。先生、今年もまたまたおめでとうございます。
素敵な一年になりますことを。
タグ:上橋菜穂子
posted by kemomo at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月06日

上橋先生が新しい文学賞の選考委員に

上橋先生が、河合隼雄さん(故人)の財団が新規に創設する文学賞「河合隼雄物語賞」の選考委員三人のうちのお一人になられるそうです。
詳しくは、こちら

対象:
人のこころを支えるような物語をつくり出した優れた文芸作品。河合隼雄が深く関わっていた児童文学もその対象。
対象期間:
毎年3月起点で過去2年間に発表されたもの

とのことです。過去2年間としたのは、メジャー文学賞にままある「該当作なし」という寂しい結果を避けるためということもあるのでしょう。
『獣の奏者』や『守り人シリーズ』が最初の受賞作になれないのは残念ですねえ。
それと、選考に携わられることで先生ご自身の執筆に差し障りが出ないとよいのですが。
posted by kemomo at 20:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 上橋さん関連情報

2012年07月02日

【ブックマーク】『エリン こぼれ話――原作者のアニメ監修日誌――』

前回のポストに絡み、ツレと原作つきアニメ論を戦わせたとき、ツレが「そう言えば、上橋さんはアニメのことについて何か言ってるの?」と聞いてきたものですから(※ツレは原作は探求編までは読んでおり、アニメも私につきあわされて一応全部見ています。私ほどはまってないのでディテールはかなり忘れているだろうけど)、NHKのサイトをその場でiPadではぱっとあたって...おや、と気づきました。まだ残っているエリンの公式サイトでは、NHKアニメワールド・Blogにあった上橋先生の監修日記の存在に触れられておらず、リンクも張っていないのですね。
てっきり消滅してしまったのかと思ったけど、ここの右の検索フィールドから、「エリン こぼれ話」で検索すれば見つかります。
うちにはその内容が丸ごと載ってる書籍もあるのでいいのですが(版元在庫切れで、尼でもプレミア価格になっています)、もし今後このコンテンツが消されてしまうと勿体ないので、知らない方のために全記事のリンクを貼っときますね。
おのおのがた、必要に応じて保守してください。保守のしかたは閲覧環境に依ってそれぞれだと思いますので触れませんけれども。


Read more...
posted by kemomo at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ブックマーク